京都御苑にも桜を撮りに行ってきました。京都御苑は、京都御所を取り囲む周辺約65haの国民公園です。京都御所は期間限定の一般公開時にのみ入場できますが、京都御苑は通年公園として開放されています。京都御苑の広い敷地の中には、神社や皇宮警察署、児童公園やテニスコートまであります。植えられている桜の種類も豊富で、多少時期がずれてもいづれかの桜を楽しむことが出来るともいます。
この案内板によると、京都御所には「桃林」「近衛のしだれ桜」「出水のしだれ桜」「エドヒガン系」「ヤマザクラ」「桜松」「里桜」「大島桜」「車返桜」と名前が付いた桜などが咲いているようです。このひとかたまりで丸くぼこっと咲いてるので里桜でしょうか。綺麗に咲いてました。
京都御苑は、他の観光スポットと違って道幅も広いので混雑していても歩きやすいほうだと思います。写真の撮りにくさは他所と変わらないかもしれませんが…。
桜の木が植えられてない方の通りは、こんな風に壮観な松と歴史を感じる御所の塀を味わえます。
観光バス用の駐車場が西側にあるせいなのか、東側の通りはかなり空いてました。写真撮り放題です。ベンチで寝ながらFaceTimeで通話してる外国人とかが居るくらいまったりしてました。100年前までは、文字通り都の中心だったところですから、桜以外の雰囲気も一番京都っぽい所だと思います。春だけじゃなくいつ来ても楽しめます。
おまけの皇宮警察署とか、皇宮警察車両とか。
撮影日:5/APR/2016
京都御苑アクセス
最寄り駅は、京都市営地下鉄烏丸線 丸太町駅
コメント