2016年の家庭菜園はじめました

家庭菜園

春です。
桜の開花宣言がぼちぼちと聞こえてくる今日この頃、
はるうららかな暖かい日差しの中で…くぁwせdrftgひゅじこlp;@:「

なんて、そんな書き出しは私には無理なので、
本題に入ります。

 

 家 庭 菜 園 再 開 し ま し た 。

 

誤解されるといけませんが、毎年やっています。

毎年やっていますが、毎年のように虫が付いたり勝手に枯れたりもします。

毎年定番で作るのは、バジルとシソです。

バジルは乾燥させると長期間保存が利きますし、バジルペーストにして冷凍しても便利です。

 

シソはスーパーで買うと10枚で100円とかします。

価格が若干高く感じてしまいますが、葉っぱの状態だと日持ちも悪く

使い切らずに冷蔵庫で(´・ω・`)ショボーンなことがよくあります。ありますよね?

ベランダに生えてれば必要なときに必要なだけ採ってくることが出来ます。夏に向けて薬味にもサラダにも食欲が無いときのアクセントなどにも、いろいろと実用的で便利です。しかも、わさわさはえてきます。

 

わさわさ生えるてくる点では、バジルもシソも私のような貧乏性には最高の野菜です。採り放題具合がたまりません。テンションが上がり、興奮する作用があるハーブです。食欲の増進効果もあります。どっからどうみてもこれが本当の合法ハーブです。本当にありがとうございます。

 

シソはもう少し気温が上がってからの方が良さそうなので、4月中旬ごろの種まきを予定しています。今日は手始めに、バジル、ルッコラ、パクチーの種を蒔いてみました。

芽が出て成長していく様子は、食べ物のありがたみを思い出させてくれます。小さな子供のいる家庭には是非ともお勧めしたいところです。小学生くらいなら、夏休みの自由研究にも繋がります。

 

気になる費用もさほど掛かりません。

種はホームセンターやら、100均でも売っているところがありますが、一袋100~200円ほどです。

培養土は、小さいプランター用なら500円以下で手間の無い肥料入りが売られています。

私も使っていますが、肥料成分が最初から配合されているので、手間が掛かりません。別にホームセンターで売っている野菜用の培養土でいいかと思います。

 

んで、肝心の種まきの様子。
160323_01
タマゴの入れ物を使用します。

 

160323_02
水はけが良くなる様に底の部分にドライバーのとんがった部分で穴を開けます。別に穴があけば、ハサミでもカッターでも良いですが、穴が大きすぎると培養土が漏れてしまうので気をつけてください。

 

以下、今回蒔いた種たち。

パクチーの種

パクチーの種

ルッコラの種

ルッコラの種

バジルの種

バジルの種

160323_03
培養土と種たち。

 

種が飛ばないように霧吹きで水をかけて、直射日光の当たらない明るい窓際に置きました。現在の室温が22℃ほどありますので、順調に行けば数日で芽が出てくると思います。

今年は畑スペースを借りられそうなので、これ以外にもいろいろ植えてみたいと思っています。ヽ( ・∀・)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました